galleryにイラスト3点追加しました。
2011年11月17日木曜日
山口真也個展「tricolore」
相互リンクでおなじみの山口真也さんが個展を開きます。
今回はさらに表現技法に幅が広がってアクリル画、パステル、CGと
様々なニュアンスで山口ワールドが展開されるようです。
作品数も20数点と見応えもありそうなので興味のある方は
観に行ってみてはいかがでしょうか?
期間11月22日(火)~27日(日)
オープン 12:00~19:00(最終日は17:00まで)
開催場所 SoHo art gallery
2011年11月14日月曜日
個展終了しました。 そして"PARIS CHIC ROOM"
イタクラヨウイチ個展「tenderness」無事終了しました。
今回もたくさんの人に観てもらい、感想を直に聞くことができたので
今後の作品製作の励みになりました!
お越し下さいましたみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。
ギャラリーSoHoさん今年もありがとうございました!
以前コチラのブログでも紹介した作家さん
久保田裕美さんがわざわざボクの絵のシーラカンスを久保田さんテイストで再現してくれました!!
水色がめっちゃ綺麗でヒレも忠実に再現してくれてます!! 感動!!
久保田さん本当にありがとうございました。金魚の隣に飾らせていただきます。
今回展示した作品画像は順次Galleryのほうにアップしていきたいと思います。
そして現在ギャラリーメゾンダールさんにて開催している"PARIS CHIC ROOM"
に先月パリで展示していただいたCDジャケット作品が12月3日まで展示、販売
されてます。
11/8 tue.-12/3 sat.(会期中、木、金、土の12:00-19:00までOPEN!
但し土曜は18:00まで。それ以外の曜日は要時間予約です。)
珍しく肉筆のアナログ作品に挑戦してますので是非覗いてみてください。
詳しくはコチラ↓
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/maison/chic%20cdmaison%20d%27art%20html.html
2011年11月9日水曜日
2011年10月23日日曜日
イタクラ ヨウイチ イラスト展 「tenderness」
約1年ぶりにイラスト展をやります。
まだ準備万端という状態ではありませんが
なんとか間に合うように奮闘している日々です。
場所はいつもお世話になっている大阪谷町九丁目のsoho art galleryさんです
11/8(火)〜11/13(日) 12:00〜19:00 最終日は17:00まで
http://web.mac.com/celio_barreto/SoHo/Schedule.html
全ての日に在廊予定しております
是非見に来てください。
2011年10月9日日曜日
CHIC ART FAIR 2011
10/21〜10/24までフランスはパリでの CHIC ART FAIR 2011に
大阪イーマのCDジャケット展でお世話になったギャラリーメゾンダールさんが出展します。
メゾンダール一押しアーティストさんの出展+CDジャケットセレクト展となっております。
今回このCDジャケット巡回展に参加させていただきました。
参加アーティストの方々
ukari MIYAGI,Atsushi TANI,kiiman,Sawsin KONDO,Valerie BELMOKHTAR,wassa.
+
CDsized artworks /Gaku AZUMA,Youichi ITAKURA,Misato UEKUSA,s.ukawa,Yoshiyuki OOE,Mirto KODAMA,
Yui SAMEJIMA,Miki TAKAOKA,ChikaTANIKAWA,TAMA,Kenichi NAGAI,CodaiNAKAMURA,ManamiHAYASAKI,
Hitsujiisha,HENGE,Takuru MIYAMOTO.
パリにお知り合いがお住まいの方はぜひご一報だけでもおねがいします。
詳しくはコチラ↓
http://maison-art.org/chic.2011.html
今回はQueenの「Bicycle Race」をイメージして描きました。
使用画材はアクリル、シャーペン、鉛筆、とCGです。
4枚折りたたみにしてみました。
2011年9月6日火曜日
Heart-Shaped Box
「マ•シャンソン•ファヴォリット vol.4」、「大金魚博覧会」、
「第12回インターナショナル イラストレーション コンペティション 入選作品展」と重なったイベントが全て終了しました。
会場に足を運んで見に来てくださった方ほんとにありがとうございました。
とても充実した夏を過ごせたと思っております〜!
次回は11月にSoHoさんにて個展をさせていただきますので
近々詳細などをホームページ上でも告知します。
どうぞよろしくお願いします。
「マ•シャンソン•ファヴォリット vol.4」で展示した作品です。
NIRVANAの"Heart-Shaped Box"をイメージして描きました。
使用画材は水彩、色鉛筆、ちょこっとCGです。
「第12回インターナショナル イラストレーション コンペティション 入選作品展」と重なったイベントが全て終了しました。
会場に足を運んで見に来てくださった方ほんとにありがとうございました。
とても充実した夏を過ごせたと思っております〜!
次回は11月にSoHoさんにて個展をさせていただきますので
近々詳細などをホームページ上でも告知します。
どうぞよろしくお願いします。
「マ•シャンソン•ファヴォリット vol.4」で展示した作品です。
NIRVANAの"Heart-Shaped Box"をイメージして描きました。
使用画材は水彩、色鉛筆、ちょこっとCGです。
2011年8月13日土曜日
大金魚博覧会
金魚の養殖で有名な奈良県大和郡山での金魚をモチーフとした作品を70点以上展示する大博覧会です。
今回イラストを1点参加。(ART HOUSEさんでの金魚展に出展したものです)
大正時代に建てられたという木造建築内での展示ということでとても涼しそうです。
開催中はJR郡山駅での巨大金魚写真の展示もあるようです。
ぜひ大和郡山で涼しい夏を!
8/19 fri.-8/28 sun. 13:00-17:00 奈良県大和郡山市洞泉寺町10 旧川本邸内
詳しくはこちら↓
http://k-pool2011.net/notice
2011年7月21日木曜日
ギャラリー メゾンダール企画 「マ•シャンソン•ファヴォリット vol.4」
関西在住100人のアーティストによる、真夏のCDサイズアート100展
ギャラリ― メゾンダール企画 "マ•シャンソン•ファヴォリット vol.4"(仏語でお気に入りの曲)
に参加します。
作家さんそれぞれが自分のお気に入りの曲をセレクトしてオリジナルジャケットを作るという企画です。
今回ボクはいつものCG作品ではなく手書き作品で参加しますので
梅田に遊びに来た際には是非お立ち寄りを!
開催日の8月3日はレセプションパーティーが開かれます。
19:00〜20:30までやってますのでお気軽にご参加ください。
8/3 wed.-8/29 mon. 11:00-21:00 会期中無休 無料 @大阪駅前イーマ 1Fにて
詳しくはコチラ↓
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/maison/infos.CD.html
2011年7月7日木曜日
2011年6月21日火曜日
金魚展
大阪の西区北堀江にあるギャラリー、ART HOUSEさんで
6月30日〜7月12日まで開催されます「金魚展」に参加します。
金魚をモチーフに 絵画、イラスト、切り絵、ミニチュア、ガラスなど様々な作品が出展されます。
ボクは新作イラストを1枚出展しますので是非見にきてください。
ART HOUSEさんの企画展は今回が初参加となります。
1階がギャラリーとアーティストの手作り雑貨販売、2階がギャラリー展示スペースとなっていて、とても可愛らしい雰囲気のギャラリーなのでとても楽しみです!
〒550-0014大阪市西区北堀江1-12-16
TEL&FAX
06-4390-5151
OPEN:12:00-19:30
定休日:水曜日
TEL&FAX
06-4390-5151
OPEN:12:00-19:30
定休日:水曜日
7月6日(水)は休みです
2011年6月14日火曜日
2011年6月9日木曜日
山口真也個展『enchantment』
2011年6月15(水)~6月26日(日) ギャラリーメゾンダールにて
相互リンクでおなじみの山口真也さんが個展を一年半ぶりに開催します。
今回はあの宇野亜喜良さんからコメントも頂いておりまして
注目の展覧会になってます。
最近はCGだけでなくオイルパステルの作品も増えてきて
山口さんのセンチメンタル〜なちょいキモかわいい世界が広がってきている感じがします。
是非足を運んでみてください。
詳しくはコチラ
http://shinya-yamaguchi.com/enchantment.html
2011年6月4日土曜日
コミックアートフェスタ011
6月11日、12日に大阪梅田HEPホールで「コミックアートフェスタ011」が開催されます。
メインイベントは
新進気鋭のコミックアート分野のアーティストの作品展示
アーティストによるライブメイキングステージ
アーティストサイン会
など盛りだくさんの内容となっております!
で、フェスタの企画の一つで「コミックアート第2回国際コンペティション」の受賞作、入賞作の展示があります。
そこでボクの作品も受賞作品のひとつとしてパネル展示していただけるとのことです。
…感動!
来週末梅田に出掛ける予定があれば、HEP FIVE8階をチラっと覗いてみてください。
去年はメイド姿の売り子さんがいたとのことで…
それだけでワクワクがとまりません!
詳しくはコチラ
http://www.comicart-festa.com/index.html
2011年5月21日土曜日
absolute(アヴソリュート)
阪神電鉄 青木駅にあります美容院absolute(アヴソリュート)さん
現在こちらにスージーちゃんの絵を飾っていただいております。
最近店内を改装したばかりで、綺麗なグリーンに仕上がった壁にブルーのアフロヘアのスージーちゃんがいい感じにそっぽ向いてます。
鏡の前には雑誌といっしょにボクの画集も置いてもらってます。
absolute(アヴソリュート)さんの美容師キョウコさんは以前お会いした時
お客様ひとりひとりとのコミュニケーションを大事ににして
その人に最適なヘアスタイルをいっしょに創っていきたいとおっしゃってました。
他にもいろいろお話をきかせてもらいましたが
常に新しいものを求める姿勢にアーティスト魂を感じました…
そろそろ髪型かえよかな〜ってな人は
こちらで新しい自分探しをしてみてはいかがでしょうか?
お店情報はこちらです↓
http://townguide.ypr.co.jp/c281610090810/
2011年5月15日日曜日
小畑亮平 展 と ART SALAD 2011
現在芦屋画廊にて開催中の小畑亮平 展に行ってきました。
オイルでコーティングされて透明感漂う抽象的な作品はじっと見ていたくなりました。
…癒しです。
深い森の中で涼んでいるような気持ちになりました。
5月22日まで開催してます。
詳しくはコチラ
http://www.ashiya-garo.com
小畑亮平さんのHP
http://ryoheiobata.com
そして告知です。
5月17日から22日までギャラリーSoHoさんにて開催されます「ART SALAD 2011」
に参加します。
今年は50人近くの作家さんが参加予定!
新作を1枚だしますのでお時間があれば覗いてみてください。
詳しくはコチラ
http://web.mac.com/celio_barreto/iWeb/SoHo/Welcome.html
2011年5月11日水曜日
東學墨画展ツアー第二弾 「十二美神」 と 歌川国芳展
東學墨画展ツアー第二弾 「十二美神」 と 歌川国芳展をみに行ってきました。
まずは大阪市立美術館での幕末の奇才浮世絵師「歌川国芳展」。
没後150年ということで史上最大級だそうです。
猫や金魚の擬人化がとにかくめちゃカワイイのです。
売店では金魚や猫のキャラを使ったiPhoneケースやキーホルダーがお洒落れな感じに製品化されていました。
長い年月が経った今も色あせないキャラクター達は一見の価値アリです。
歌川国芳のファンタジーな浮世絵はとても幕末に描かれたとは思えないほどポップな世界をみせてくれました。
コチラは6月5日まで開催してます。
http://www.osaka-art-museum.jp/
そしてSoHo Art Galleryでのまさかの東學墨画展ツアー第二弾 「十二美神」
東學さんの精密描写の作品を間近で見れるチャンスです!
鬼束ちひろの『陽炎』のジャケットに使われている原画も展示されてます。
東學さんはとても気さくな関西人で質問にも丁寧に答えてくれたり
ツーショット記念撮影もばっちり撮らせてもたいました。
ほんとにありがとうございました!
こちらは5月15日の日曜日までですのでお見逃しなく!
HPはこちら→http://188.jp/gaku/index.html
2011年4月27日水曜日
AKIKANTEN
ギャラリーSOHOでの「AKIKANTEN」を見に行ってきました。
抽象ペイントなどやられている六車さんと
石などを民族品のように彩色するコイズミさんとのコラボ展です
お二人とも絶妙な配色とバランスが流石です。
気になったのがこのギター… めちゃカッコイイな〜
…欲しいっス
コイズミさんのこの石にかかれた模様の描き込み量といい雰囲気といい…
職人ですね!
一回100円のガチャガチャもありますよ
ステッカーが4枚入ってます(全部で21種類)
とても楽しい気分になれた展覧会でした
5月1日までやってます。興味のあるかたは是非!
詳しくはコチラ
http://web.mac.com/celio_barreto/iWeb/SoHo/Welcome.html
抽象ペイントなどやられている六車さんと
石などを民族品のように彩色するコイズミさんとのコラボ展です
お二人とも絶妙な配色とバランスが流石です。
気になったのがこのギター… めちゃカッコイイな〜
…欲しいっス
コイズミさんのこの石にかかれた模様の描き込み量といい雰囲気といい…
職人ですね!
一回100円のガチャガチャもありますよ
ステッカーが4枚入ってます(全部で21種類)
とても楽しい気分になれた展覧会でした
5月1日までやってます。興味のあるかたは是非!
詳しくはコチラ
http://web.mac.com/celio_barreto/iWeb/SoHo/Welcome.html
2011年3月15日火曜日
東北関東大震災
この度の災害により被災された方々、心からお見舞い申し上げます。
14日より日本赤十字社が義援金の口座を開設したようです。
http://www.jrc.or.jp/index.html
今の自分にできることはやっていきたいと思います。
一日も早い復興と皆様の無事をお祈りします。
14日より日本赤十字社が義援金の口座を開設したようです。
http://www.jrc.or.jp/index.html
今の自分にできることはやっていきたいと思います。
一日も早い復興と皆様の無事をお祈りします。
2011年3月4日金曜日
樋口尚徳 写真展「refined」 と momoの節句(個展)
京都、東寺のとなりにあるギャラリースタジオIt'sにて開催中の
樋口尚徳 写真展「refined」にいってきました。
バレエダンサーの写真です。モノクロの世界に浮かんでくる肉体美と躍動感がいい感じでした。
バレエを踊ってる瞬間ってどれも絵になるな〜と感心。
こちらは7日月曜日までとなってます。
詳しくはこちら
http://www.studio-its.net/
京都からそのまま大阪江戸堀のギャラリー展現舎へ
momoさんの個展 「momoの節句」を見に行ってきました。
正面からのアングルの絵が中心だったと思うのですが
今回のDMが女の子の横顔だったので実物を見たくなり行ってきました。
行ってみたら斜めアングルもありました…斜めもイイですね。
前回より等身大の女性が多くなったようです。 アヒル口な表情が最高でした。
こちらは
2011.3.3~3.15@tengensya. 12:00~18:00(日曜休み)
展現舎
2011.3.23~3.27@Bodaijucafe.11:00~21:00(日曜17:30まで)
Bodaiju Cafe
詳しくはこちら
http://momoironet.web.fc2.com/top.html
2011年2月27日日曜日
2011年2月13日日曜日
St. Valentine’s 展
現在SoHo×NANO共同企画 Saint Valentine`s展にイラストを出展してます。
今回は新作ではありませんが前回の展示とは違うサイズなのでまた雰囲気が違って見えると思います。
20日までやってますので是非どうぞ!
詳しくはコチラ
2011年1月29日土曜日
イラスト追加しました
本日無事にTRANSNATIONAL ART 2011が終了…
今回もたくさんの方が見に来られました。
寒い中ほんとにありがとうございました!
そして主催のSoHoギャラリーと参加された作家のみなさんおつかれさまでした。
今回もいろいろ勉強させて頂きました!
またよろしくおねがいします!
今回の展示した作品を含むイラスト4点Galleryに追加しました。
2011年1月27日木曜日
「加賀城 健 展 "transFLAT"」
大阪YODギャラリーで開催中の「加賀城 健 展 "transFLAT"」を見に行ってきました。
「時に染色のタブーを犯している」と証されている加賀城さんの作品は
素人のボクからみても「日本の伝統工芸でこれやっちゃっていいの!?」と思ってしまう程でした!
そしてギャラリー内の壁まで染料で不思議ペイント(ペイントという表現でいいのでしょうか?)されていて空間そのものが作品になっているかのようで
ボクの私生活の中では決してみることのない景色がそこにはありました!
流石っス!
2011年1月15日(土)~2月12日(土)
閉廊日:毎週日・月曜 開廊時間:11:00~19:00
YOD Gallery
530-0047 大阪市北区西天満4-9-15 TEL/FAX 06-6364-0775
www.yodgallery.com
興味のある方は是非!!
ホームページでみれる作品もかなりステキです!
http://www.kagajk.net/
2011年1月23日日曜日
TRANSNATIONAL ART 2011
明日からのTRANSNATIONAL ART 2011に参加します
場所は大阪府立現代美術センターです。
今回9ヶ国から50人ちかい作家さんが参加。
ボクは新作イラストを2枚展示します
水曜日はボクも会場にいますので
興味のある方は是非。
2011年1月24日(月)~1月29日(土)
月曜日:AM11:00~PM6:00
火~金曜日:AM10:00~PM6:00
土曜日:AM10:00~PM3:00まで
2011年1月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)